HOME › 12月30日の記事
12月30日の記事
気がつけば今年もあと2日!!
私ごとですが待望の長男が誕生致しました。
楽しい先輩たちに囲まれてすくすく育ってゆくことを願っています。
先月は秋を描いた油絵。

慣れない画材に試行錯誤しながらも魅力的な絵になりました。


春の作品展で展示予定です。
2019年最後のぽころこは竹とんぼ作り。
そう!その前にりんごジャム作りもありました!
近所の農家さんに分けてもらったこだわりの飛騨りんご。

皮をむき、細かく切り分け、レモン汁を絞り
りんごの甘みを感じてもらうために砂糖不使用の塩を少々。
食べ物作りの回の集中力はすごい!
大鍋でグツグツ煮込む間にジャム瓶のラベル作り。

出来立てのジャムをクラッカーにのせて美味しくいただ
きました。
瓶詰めジャムは家族におみやげ。

竹とんぼは大きな竹を切るところから!
この小さなおもちゃ、実は結構奥が深い!
左右の羽のバランス。
竹串の太さ、長さで重心を調整。
羽に絶妙な角度をつけたり。
使う道具もノコギリ、ナタ、キリ、小刀と本格的!

初めのうちは全く飛ばず、、
徐々に飛ぶ竹とんぼが現れだし!
突然とんでもなく飛ぶ竹とんぼが
できてしまったり!!


今年最後のぽころこも笑い声のする楽しい時間でした。
2020年も宜しくお願い致します。
ぽころこ
私ごとですが待望の長男が誕生致しました。
楽しい先輩たちに囲まれてすくすく育ってゆくことを願っています。
先月は秋を描いた油絵。
慣れない画材に試行錯誤しながらも魅力的な絵になりました。
春の作品展で展示予定です。
2019年最後のぽころこは竹とんぼ作り。
そう!その前にりんごジャム作りもありました!
近所の農家さんに分けてもらったこだわりの飛騨りんご。
皮をむき、細かく切り分け、レモン汁を絞り
りんごの甘みを感じてもらうために砂糖不使用の塩を少々。
食べ物作りの回の集中力はすごい!
大鍋でグツグツ煮込む間にジャム瓶のラベル作り。
出来立てのジャムをクラッカーにのせて美味しくいただ
きました。
瓶詰めジャムは家族におみやげ。
竹とんぼは大きな竹を切るところから!
この小さなおもちゃ、実は結構奥が深い!
左右の羽のバランス。
竹串の太さ、長さで重心を調整。
羽に絶妙な角度をつけたり。
使う道具もノコギリ、ナタ、キリ、小刀と本格的!
初めのうちは全く飛ばず、、
徐々に飛ぶ竹とんぼが現れだし!
突然とんでもなく飛ぶ竹とんぼが
できてしまったり!!
今年最後のぽころこも笑い声のする楽しい時間でした。
2020年も宜しくお願い致します。
ぽころこ
スポンサーリンク